アメリカ出身のインストゥルメンタル・ロックバンド、ザ・ベンチャーズ(The Ventures)の「10番街の殺人(Slaughter On Tenth Avenue)」です(1964年発表)。オリジナルは、1936年のブロードウェイ・ミュージカル作品、「オン・ユア・トウズ」で使用された楽曲。
夏場にベンチャーズのエレキギターは最高ですね。ちなみに、ベンチャーズは1991年の紅白歌合戦に同曲とダイアモンド・ヘッド、パイプラインを演奏しています。
皆さんこんにちは。当ブログは、私こと、Maxが気になる『私的に美的』な『YouTube video』を紹介する内容となっています。音楽、映画、ダンス、MMD、アイドル、モデル等、様々なジャンルの動画について一言コメントを加えています。お気軽にご覧ください。♢記事の青い部分をクリックすると、ウィキペディア等で詳細が分かるようになっています。♢なお、記述の構成上、氏名等の敬称につきましては省略させていただきます。何卒、ご容赦ください。
アメリカ出身のインストゥルメンタル・ロックバンド、ザ・ベンチャーズ(The Ventures)の「10番街の殺人(Slaughter On Tenth Avenue)」です(1964年発表)。オリジナルは、1936年のブロードウェイ・ミュージカル作品、「オン・ユア・トウズ」で使用された楽曲。
夏場にベンチャーズのエレキギターは最高ですね。ちなみに、ベンチャーズは1991年の紅白歌合戦に同曲とダイアモンド・ヘッド、パイプラインを演奏しています。
アメリカ、ミズーリ州、セントルイス生まれでブルーノート・レコードを代表するジャズ・ギタリスト、グラント・グリーン(Grant Green)の「Nancy (with the Laughing Face)」です。1942年に、ジミー・ヴァン・ヒューゼンが作曲した同曲は、グラント・グリーンのほか、数多くのジャズ・シンガー、奏者によってカバーされています。
ほっとするギター演奏ですね。肩の力が抜け癒されます。
ロシアの男性ギターリスト、Alexandr Miskoの演奏動画です。曲は、イギリス出身のシンガーソングライター、ジョージ・マイケルの「ケアレス・ウィスパー」 (Careless Whisper)」。
ここまでギターを使いこなすとは・・・・・
ゴールデンレトリーバーの傍らでのギターソロ演奏です。曲はアメリカのパンクロックバンド、グリーン・デイ(Green Day)の「Boulevard Of Broken Dreams」。
犬も人も幸せです。