シンガポール出身の女性歌手、オリビア・オン(Olivia Ong)の「恋におちて -Fall in love-」です。2007年に発売されたカバーアルバム、「Fall In Love With Olivia」の収録曲。ちなみに、オリジナルは、日本のシンガーソングライター、小林 明子の同名曲(1985年発売)。なお、オリビアは、2015年から母国シンガポールを拠点にアジア各地で活動しています。
素敵なボーカルですね。完全に自分の曲として歌っています。是非お聴きください。
皆さんこんにちは。当ブログは、私こと、Maxが気になる『私的に美的』な『YouTube video』を紹介する内容となっています。音楽、映画、ダンス、MMD、アイドル、モデル等、様々なジャンルの動画について一言コメントを加えています。お気軽にご覧ください。♢記事の青い部分をクリックすると、ウィキペディア等で詳細が分かるようになっています。♢なお、記述の構成上、氏名等の敬称につきましては省略させていただきます。何卒、ご容赦ください。
シンガポール出身の女性歌手、オリビア・オン(Olivia Ong)の「恋におちて -Fall in love-」です。2007年に発売されたカバーアルバム、「Fall In Love With Olivia」の収録曲。ちなみに、オリジナルは、日本のシンガーソングライター、小林 明子の同名曲(1985年発売)。なお、オリビアは、2015年から母国シンガポールを拠点にアジア各地で活動しています。
素敵なボーカルですね。完全に自分の曲として歌っています。是非お聴きください。
シンガポール出身の女性歌手、オリビア・オン(Olivia Ong)の「In Love With You」です。2010年に発売されたオリジナルアルバム、「Just for you」の収録曲。ちなみに、彼女は、2005年に正式に日本でソロデビューをした後、2008年、台湾に活動拠点を移行。2015年からは、母国シンガポールを拠点にアジア各地で活動しています。
オリビアは、2004年11月、埼玉スタジアムで行われた、サッカー、ワールドカップ・アジア予選の『日本対シンガポール戦』に際し、6万人の観客の前でシンガポール国家を歌ったそうです。
追伸:ライトな感じのボーカルが魅力ですね。
シンガポール出身の女性歌手、オリビア・オン(Olivia Ong)の「Fly Me to the Moon(私を月に連れて行って)」です。本来はジャズのスタンダード・ナンバー楽曲ですが、1962年に作曲家のジョー・ハーネルがボサノバ風に書き直したものが現在多く耳にするアレンジです。
数多くの歌手が同曲をカバーしていますが、1964年にアメリカのエンターテイナー、歌手、フランク・シナトラがカバーして爆発的なヒットとなりました。日本では、テレビアニメ、「新世紀エヴァンゲリオン」のエンディング曲としても有名です。
シンガポール出身の女性歌手、オリビア・オン(Olivia Ong)の「Close to You(遙かなる影)」です。リチャード・チェンバレンがオリジナルですが、1970年にアメリカのポップ・ミュージック・デュオ、カーペンターズのバージョンが大ヒットし世界的に有名な曲となりました。
カーペンターズよりライト感がありますね。良いと思います。
シンガポール出身の女性歌手、オリビア・オン(Olivia Ong)の「Killing Me Softly with His Song(やさしく歌って)」です。ロリ・リーバーマンの曲がオリジナルですが、1973年にアメリカの歌手、ロバータ・フラックのカバーバージョンが大ヒットし、その後多くのカバーバージョンが登場しました。
ステージのライブ音源ですが、確かな歌唱力がありますね。