1973年、製作、公開のブルース・リー主演のカンフー映画、「燃えよドラゴン(Enter the Dragon)」のメインテーマです。同映画は、公開後、世界的なヒットとなり多くのフォロワーが生まれました。
毎日暑い日が続きますが、こういう時にこそ聴きたい曲ですね。追伸:私が同映画を劇場で見たときには、既にブルース・リーは亡くなっていましたが、その存在感には圧倒されました。
皆さんこんにちは。当ブログは、私こと、Maxが気になる『私的に美的』な『YouTube video』を紹介する内容となっています。音楽、映画、ダンス、MMD、アイドル、モデル等、様々なジャンルの動画について一言コメントを加えています。お気軽にご覧ください。♢記事の青い部分をクリックすると、ウィキペディア等で詳細が分かるようになっています。♢なお、記述の構成上、氏名等の敬称につきましては省略させていただきます。何卒、ご容赦ください。
1973年、製作、公開のブルース・リー主演のカンフー映画、「燃えよドラゴン(Enter the Dragon)」のメインテーマです。同映画は、公開後、世界的なヒットとなり多くのフォロワーが生まれました。
毎日暑い日が続きますが、こういう時にこそ聴きたい曲ですね。追伸:私が同映画を劇場で見たときには、既にブルース・リーは亡くなっていましたが、その存在感には圧倒されました。
韓国のガールズグループ、MOMOLAND(モモランド)の元メンバー、ヨヌ(Yeonwoo)のFANCAM(押しカメラ)映像です(2018年5月18日撮影)。曲は、「BBoom BBoom (뿜뿜、プムプム)」。
推しカメラですが、全体の雰囲気がよくわかりますね(掛け声もきこえます)。
ウクライナ出身、アメリカ在住のKarolina Protsenko(カロリナ・プロツェンコ)のバイオリン路上パフォーマンス映像です。曲は、アメリカの俳優、歌手、デミ・ロヴァート(Demi Lovato)の「Warrior」(2013年発表)。
少年が彼女の周りで踊っていますね。子供には、大人には見えない何かが見えるのかも・・・・・・・・?
コロンビアの、エレクトロ・ハーピスト、Kiki Bello(キキ・ベロ)の演奏動画です。曲は、「デスパシート(Despacito)」。プエルトリコの歌手、ルイス・フォンシ&ダディー・ヤンキーが2017年に発表した同名曲のカバー。
Kiki Belloが使用しているエレクトリック・ハープは5キロg弱の重量があると思いますが、リズミカルに弾きこなしていますね。
過去のジョン・コナーの殺害と、旧式ターミネーターを破壊するため、未来のスカイネットが送り込んだ、女性型ターミネーター、T-X(クリスタナ・ローケン)の登場シーンです(2003年に公開されたアメリカのSF映画、「ターミネーター3(Terminator 3: Rise of the Machines)」。より)。
真夜中にこんな女性が歩いていたら、ある意味相当怖いですね。
宇宙を股に掛ける屈指の凶悪犯、リディック(ヴィン・ディーゼル)が、昼夜の寒暖差が極端な「監獄惑星クリマトリア」からキーラ(アレクサ・ダヴァロス)たちを連れて脱出するシーンです(2004年公開のアメリカ映画、「リディック(The Chronicles of Riddick)」より)。ちなみに、リディックは強靭な肉体を持ち、刑務所で眼球をとりかえているため暗闇でも見えるようになっています。しかし、強い光を直視することが出来ないので、明るいところでは黒いゴーグルを装着します。
リディックにしかできない身体的な動きですね。追伸:この後、惑星からは脱出できますが、最後に、銀河を支配しようとするロード・マーシャルとの戦いが待ち受けています。興味のある方は本編をご覧ください。
2006年公開のスパイアクション映画、「007 カジノ・ロワイヤル(Casino Royale)」のオープニング映像です。ジェームズ・ボンド役として、ダニエル・クレイグ(Daniel Craig)が演じた初の作品で、シリーズ初の「金髪のボンド」ということでも注目を集めました。
Casino Royaleは、過去の007シリーズの連続性を捨て、新たに一から仕切り直した、いわゆる、リブート作品です。追伸:トランプを模したオープニング映像。オシャレすぎますね(ハートの7に弾丸が2つ撃ち込まれ、「007」が完成。シビレマシタ)。
イギリス・ケンブリッジ大学で出会った3人(ジャック・パターソン、ルーク・パターソン、グレース・チャトー)で結成されたエレクトロニックのグループ、クリーン・バンディット(Clean Bandit、清潔な盗賊)&スウェーデン出身の女性ポップシンガー、ザラ・ラーソン(Zara Larsson)の「Symphony」です(2017年発表)。
曲名通り、シンフォニックな感じに仕上がっていますね。
韓国の歌手、IU(アイユー)のファンサイン会の開始から終了までのハイライト映像です(2017年5月7日開催)。BGMにIUの曲が流れます。
IUは、1993年5月16日生まれ。身長は161.8㎝。血液型はO型。趣味はないそうです。また、彼女は、ファンに対して「本気で私を好きになって日常のすべてにしないで」「IUが好きということを趣味にして」と言っています。追伸:アイユーのファンに対する眼差し、表情。素敵ですね。
日本のテレビドラマシリーズ、「古畑任三郎(ふるはたにんざぶろう)」のオープニングです(2006年1月4日放送)。ちなみに、サブタイトルは「フェアな殺人者」。シアトル・マリナーズ在籍当時のイチローが出演したことで話題となりました。
イチローの演技は、なかなかのものでしたね。追伸:古畑任三郎は、当初「日本版、刑事コロンボ」ということで注目されていましたが、回を重ねるごとに、田村正和の演技が洗練され、繰り返しの視聴に耐えうる見事な作品となりました。
東京都出身の日本の女優、ファッションモデル、新木 優子(あらきゆうこ)が、職場関係に悩むリアルな女性を好演した、カネボウ化粧品提供のWEBドラマです(2018年4月17日公開)。再生時間は約8分。
新木 優子は、1993年12月15日生まれ。身長は165㎝。血液型はA型。読書好きで、電子書籍よりも文庫本派。また、アイドル好きを公言していて、特に、ももいろクローバーZは路上ライブ時代からのファンだそうです。追伸:完成度の高いショートドラマですね(「毎日、一歩ずつ」・・・・・・・商品紹介も見事です)。
東京都出身の日本の女優、ファッションモデル、新木優子(あらき ゆうこ)が、1分間で10問のクイズに答える動画です。自身が専属モデルとなっている、ファッション雑誌「non-no」の企画です(2019年10月収録)。
新木 優子は、1993年12月15日生まれ。身長は165㎝。血液型はA型。 読書好きで、電子書籍よりも文庫本派。また、アイドル好きを公言していて、特に、ももいろクローバーZは路上ライブ時代からのファンだそうです。追伸:現在、彼女は、日本テレビ系ドラマ「ボクの殺意が恋をした」に出演しています(毎週日曜日22時30分より)。スリリング・ラブコメディーで楽しめる内容になっています。新木優子ファンの皆さん、是非ご覧ください。
主人公のトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)がスーツ(アーマー)を装着し、アイアンマンとなるシーンです(2008年公開のアメリカのスーパーヒーロー映画、「アイアンマン(Iron Man)」より)。
同アーマーは、「マーク3」と呼ばれています。特徴は、胸部の熱可塑性レンズからアーク・リアクターのエネルギーを直接投射する“ユニ・ビーム、右腕部に戦車も破壊可能な小型ミサイル、両肩部に標的を複数ロックオンすることができる特殊弾、外側広筋部にミサイル迎撃用のフレア等を装備。マッハを超えて時速2414kmの飛行も可能です。追伸:この装着シーンは時々見たくなりますね。