日本のシンガーソングライター、山下 達郎(Tatsuro Yamashita)の「JODY」です(1984年発表)。1983年に「悲しみのJODY」という楽曲で発表されたものの英語詞バージョンで、ドキュメンタリー映画「Big Wave」のサウンドトラックとして使用されました。
「冬でも春でも一瞬で【夏】にワープさせてくれる稀な曲」というネット上の声あり。
皆さんこんにちは。当ブログは、私こと、Maxが気になる『私的に美的』な『YouTube video』を紹介する内容となっています。音楽、映画、ダンス、MMD、アイドル、モデル等、様々なジャンルの動画について一言コメントを加えています。お気軽にご覧ください。♢記事の青い部分をクリックすると、ウィキペディア等で詳細が分かるようになっています。♢なお、記述の構成上、氏名等の敬称につきましては省略させていただきます。何卒、ご容赦ください。
日本のシンガーソングライター、山下 達郎(Tatsuro Yamashita)の「JODY」です(1984年発表)。1983年に「悲しみのJODY」という楽曲で発表されたものの英語詞バージョンで、ドキュメンタリー映画「Big Wave」のサウンドトラックとして使用されました。
「冬でも春でも一瞬で【夏】にワープさせてくれる稀な曲」というネット上の声あり。
1960年代にアメリカで活躍したフォークグループ、ママス&パパス(The Mamas & the Papas)の「夢のカリフォルニア(California Dreamin')」です(1965年発表)。カリフォルニア州出身のメンバーがニューヨークに住んでいたころに制作された楽曲。
カバーバージョンも数多くありますが、やはりオリジナルは違いますね。
アメリカの歌手、ベリンダ・カーライル(Belinda Carlisle)の「Heaven Is a Place on Earth(天国は地球にある)」です(1987年発表)。
ベリンダは同曲に対するインタビューに対して、『みんな(地球上の)自分の「区画」に自分の天国を作ることができると思うの。』と語っています。